2011年3月11日、その日はわが子の卒業式でした。
私はきものを着て夫とともに参列しました。
式はとどこおりなく進み、閉式。
教室で担任の先生にご挨拶も済み、友人たちと別れがたいわが子と中庭で写真を撮り、とりとめのないおしゃべりをしていました。
わが子とともに晴れやかな気持ちで帰宅しました。
先に帰宅し、午後から出勤していた夫から電話がありました。
「東北の方で大きい地震があったみたいだから、実家に電話してみてくれる?」と。
その時は、まだ地震の大きさがわかっていませんでした。
TVをつけると尋常ではない地震だったことがわかりました。
津波警報で沿岸一帯が赤く点滅していました。
かなりの広範囲で。
今までに経験した以上のことが起きていることが画面から伝わってきます。
慌てて夫の母に電話をすると、地震の時は街中にいたけど無事で、帰ろうと思って車の中だけれど、停電で信号が消えていて渋滞している、とのこと。
私の実家に電話をすると、つながりはしたものの、こちらの声は聞こえていないよう。
「あれ?聞こえない。なんだろう?」と母と義姉の声がしました。
詳細はわからないけれど、なんとか無事を確認できました。
この後、電話は全くつながらなくなり、ある意味奇跡的な電話でした。
無事を確認できたものの、TVで流れる緊迫した映像に「早く逃げて‼」と祈ることしかできませんでした。
余震や火事、そして原発のニュースを見ていることしかできませんでした。
東北には実家があるだけでなく、親類も友人もたくさんいます。
当時、沿岸部で仕事をしていた友人もいました(無事でした)。
実家のある内陸部の被害は、沿岸部の被害とは比べ物にならないほど小さいものでしたが、それでも3日間ほど停電し、ガソリン・灯油などが手に入らなかったと聞きました。
停電のためTVが見られず、他の地域の状況がまったくわからなかった、沿岸部があんなことになっていることも知らなかった、とも聞きました。
わが子の卒業式に感じた、嬉しさと悲しさはこの先も忘れることはないと思います。
三人のわが子の卒業式のたびに、今回は何事もなく一日が終わりますようにと思うようになりました。

あれから10年。
もう10年。
まだ10年。
故郷を遠く離れている私には寄付をすることしかできませんでした。
それでよかったのだろうか?
それでいいのだろうか?

所用で福岡空港に行った帰り道にある南蔵院に立ち寄りました。
ブロンズ製としては世界最大の涅槃像があることで有名なお寺です。
涅槃像のことは知っていましたが、たまたまふらりと立ち寄ってみました。
境内がとてもひろく、あちこちが小道でつながっています。
予備知識のないままに歩いていたら、

こんな像がありました。

なんだろう?
この二人は、そもそも存在してた時代が違う…。

横にある、こちらを読んでみると2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに、国を守り人を守った人々への感謝の思いで建てられたものであることがわかりました。
私が訪れたのは、2021年3月11日。
不思議なシンクロニシティを感じました。
今現在も、先の見えない状況にありながら苦しんでいる人を助けるため働いている人がたくさんいます。
あらためて鎮魂と感謝の思いがわいてきました。

広い広い境内を散策していたら、町の防災無線が聞こえてきました。
アナウンスに従って、南蔵院の境内で黙祷をしました。
たまたまふらりと立ち寄った場所で、
3.11を思い出させる像に出会い、
過去と現在と未来への祈りをささげることができ、
ありがたい思いでいっぱいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。