前回の投稿から一か月以上あいてしまいました…😣
私のなかでは、4月中に『子離れひとり旅』シリーズを完結させているはずだったのに…。
GWも、私の誕生日も過ぎてしまいました。
それというのも、退職、末っ子わが子の引っ越し、わが家の引っ越し…と、怒涛の一か月だったのです(一人旅、山行やランチも盛り込んだので大忙し😅)。
まだ段ボール箱があちこちにあるのですが、
ひとまず暮らせるようになったので、
寝て、
食べて、
くつろいで、
近くの寺社巡りをして、
大好きな図書館に行ってます。
一人で出かけると逆方向に進んでいて(笑)、
地図アプリ様様です。
こんなにのんびりしてていいのかななぁ~、
でも、幸せだなぁ~。

福岡県で暮らした日々は、
子育ての思い出がぎゅうぎゅうに詰まっていて、
別れを惜しんでくれる友達がたくさんいて、
霊感がなくても、神さまや視えない世界に気づくことができると教えてもらった、
大事な大事な場所です。

寂しさもあるけれど、
私や家族を成長させてくれたことへの感謝、
支えてくれたたくさんの方々への感謝が、
たくさんあふれて湧いてきます。
「久しぶり~、ただいま!」と、帰る場所の一つです。

引っ越したばかりの頃、多摩川の河川敷を夫と散歩しました。
写真を撮ったら、
花が咲いたような水面にビックリ!
(加工してないです。スマホで読んでいる方は水面を拡大してみてね😉)
引っ越しの度に思うのだけれど、
『住めば都』って本当だなっ😊

最後までお読みいただきありがとうございました。